2025年5月10日土曜日

山口県下関 壇ノ浦

関門海峡を徒歩で福岡県から山口県に来ました!



しっかり見張られています!


もうすぐだ

到着


関門トンネル人道

エレベーターで地上へ


みもすそ川公園の方向に行きます。

御裳川碑

天保製長州砲
下関戦争の地ですか。

長州砲(八十斤加農砲·天保製長州砲)


関門海峡

馬関開港百年記念碑

源義経・平知盛像

源義経

平知盛

敗者の平知盛はこの戦いですべてを失い、
勝者の源義経も、この戦いの後に下り坂となって最終的にすべてを失います。

安徳帝御入水之処碑
平氏が担いだ安徳天皇も、この戦いで二位尼(母方の祖母)と一緒に入水します。

平家の最後の地だけに、切ないですね。

みもすそ川橋
今は川は見えませんが、公園の下を流れて、関門海峡に注いでいるそうです。

壇之浦古戦場跡

関門橋側面図

関門橋

壇ノ浦パーキングエリアから眺めている人がいますね。


宿に向かいます。

赤間神宮
平家ゆかりの神社ですね。

右は安徳天皇像
朝鮮通信使上陸淹留之地の碑

碇潜

下関春帆楼本店と日清講和記念館


唐戸市場

床屋発祥の地

山陽道石碑
確かに下関は山陽道(むしろ本州の)端ですね。

亀山八幡宮(亀山宮)
世界一のふくの像!?明日行ってみます。


ここにも坂本龍馬!?

宿にチェックイン

泊まった部屋

窓の外の景色は壁

夕食は宿でとることにしました。

ウーロン茶サービスしてもらった

夕食

イカとタコは地元産

手前の天ぷらは長州どり

地元産トラフグのたたき
下関では「ふく」ですかw

瓦そば

青海苔羊羹

続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿