博多駅に到着しました!
中学校の修学旅行以来ですね。
鹿児島中央行きなので、颯爽と去っていく新幹線さくら
九州新幹線開業前は博多駅が終点だったのですが、時代は変わるものですね。
ここでも万博かいw
博多駅
親切な案内
地下鉄に乗ります。
セメントは固いだろ?
行ってしまった(´;ω;`)
次の電車に乗り
藤崎駅へ
ここで昼食にします。
そうなのか
昼食
もつ鍋
正確にはもつ鍋のめんちゃんこ
めんたいご飯
お店の人に聞いてみたら、福さ屋の辛子明太子とのこと。
さて、元寇防塁を見に行きます。
サワラビア!?
一瞬、サウジアラビアに見えたwww
猿田彦神社
到着!
元寇防塁(百道地区)
モンゴルの襲来に備えての防塁ですね。
そこから少し歩くと
元寇防塁石碑
なぜここに建てたwww
さらに東に向かって歩いていくと
到着
元寇防塁(西新地区)
海岸線からは遠い場所になっていますが、昔はこの辺は浜辺だったと思われます。
元寇神社
すぐ隣には西南学院大学
ここにも元寇防塁があるそうですが、
開いていないので見れませんでした。
北上して福岡市博物館に向かいます。
西南学院大学チャペル
西南学院バプテスト教会
サザエさん通り!?
福岡タワー
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿