2025年5月18日日曜日

番外編 海外旅行先マイランキング4-Traveling abroad4-

9位 ペルー・マチュピチュ・クスコ
https://siontraveljournal.blogspot.com/2017/12/blog-post.html

マチュピチュはいいんですが、遠すぎます。行くのが結構辛いです。

見張り小屋

葬儀の石

市街地入口

太陽の神殿

1番目の水汲み場

王の別荘

神聖な広場

3つの窓の神殿

主神殿

インティワタナ(日時計)

ワイナピチュ

聖なる岩

天体観測の石

コンドルの神殿

インティプンク(太陽の門)

クスコ市街
アルマス広場

カテドラル

ラ・コンパーニャ・デ・へスス教会

ロレト通り

12角の石

サントドミンゴ教会(コリカンチャ神殿(太陽の神殿)跡)

サクサイワマン


タンボマチャイ


プカ・プカラ


ケンコー



オリャンタイタンボ


アルパカ



ロモ・サルタード
牛肉と野菜の炒め物で、ペルーの国民食だそうです。

マチュピチュ村で食べたスープとニジマスのマッチョソースの料理
料理人の腕がいいから美味しかったのかもしれません。

インカコーラとアルパカのグリル
僕が食べた限りアルパカは美味しかったです。

10位 オーストリア
安全でコンパクト、料理はまあまあ。

ウィーン
シェーンブルン宮殿

シュテファン大聖堂

ホーフブルグ宮殿

王宮宝物館

美術史美術館

ベルヴェデーレ宮殿

ドナウ川とアルプス山脈

メルク
メルク修道院

ザッハトルテ

メランジェ

シュニッツェル

パラチンケン


11位 ヴァチカン市国
https://siontraveljournal.blogspot.com/2019/01/blog-post_75.html

すごい迫力です。

ヴァチカン美術館












サン・ピエトロ大聖堂








サン・ピエトロ広場


12位 イタリア
https://siontraveljournal.blogspot.com/2018/12/blog-post.html
期待とは裏腹に、そこまででもありません。
料理も、イマイチなのが多い。

ローマ
コロッセオ



コンスタンティヌスの凱旋門

真実の口(サンタ・マリア・イン・コスメディン教会)


スペイン広場

トレヴィの泉


パンテオン




ナヴォーナ広場


サンタンジェロ城と橋


フォロ・ロマーノ



ヴェネツィア広場

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂


ナポリ


卵城

ヌオーヴォ城

王宮

サンテルモ城


ポンペイ













パスタ

キリストの涙という名のワイン

収穫後24時間以内に絞ったオリーブオイル

マルゲリータピッツァ

カプリチョーザ

カプレーゼ

カルボナーラ

エスプレッソ

ティラミス


ジェラート

 
13位 ドイツ

ミュンヘン
ニンフェンブルク城

オリンピック塔

アルテ・ピナコテーク

ノイエ・ピナコテーク

ピナコテーク・デア・モデルネ

ケーニヒス広場

ミュンヘン工科大学

ミヒャエル教会

フラウエン教会

新市庁舎

聖ペーター教会

アザム教会

バイエルン州歌劇場

レジデンツ

ホーフガルテン

カールス門

ハウス・デア・クンスト(芸術の家)


シュヴァンガウ
ノイシュバンシュタイン城

ホーエンシュヴァンガウ城


エタール
リンダーホーフ城


ローテンブルク


ハールブルク

ハールブルク城


オーバーアマガウ
受難劇場


ビール

ドイツワイン

プレッツェル

ヴァイスヴルスト

シュヴァイネブラーテン

ザワークラウト

ホットドッグとビール

マウルタッシェン

続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿