2025年5月10日土曜日

東京駅から小倉駅へ

朝、東京駅で急いで駅弁を購入
福岡・山口に向かいます。

東海道新幹線に向かいます。

自由席、座れたw

さっき買った駅弁
実は歯が痛いので、食べるのが大変なんですけどw

新横浜
ここで乗ってくる人多かった。

やっぱ名古屋までが結構時間かかるね。

京都でインバウンド外国人が多く下車

新大阪

新神戸

岡山

福山
駅舎の奥に福山城跡

この駅、主張強いなw


新下関駅を

通過w

関門海峡はトンネルなんよな
この辺は、中学校の修学旅行以来だわ。

いよいよ小倉

小倉駅到着!

めちゃ万博推してるやん・・・。


ここも。

小倉駅改札外

光のある方へ(ぁ


駅周辺を散策

小倉駅

モノレールが
小倉は北九州市の中心ですね。
北九州市は、昔から鉄鋼の街で、
日清戦争講和の下関条約の賠償金から設立した官営八幡製鉄所が有名です。
八幡製鉄所は跡地が一部スペースワールドになったりした他(2018年閉園)、
紆余曲折を経た後継会社の日本製鉄の九州製鉄所が現在も稼働しています。


土曜日だからか、イベントが開催されていました。
小倉は焼うどんが有名らしいですね。

テラスではなく、駅前の店舗に入ることにしました。

昼食
この時、歯が痛かったので、食べるのに苦労しましたがw

さばのぬかだき

焼うどん
焼きそばの焼そば用のそば玉をうどんに置き換えたもので、
終戦直後の物資難の時に編み出されたものらしいです。
ちなみに、卵が乗っているのは天まどって言うらしいです。


続く。


0 件のコメント:

コメントを投稿