熊本城内を進みます。
ツタがすごいな。
まずは空中回廊を通って見学します。
熊本の人は熊本城が日本一のお城と言うかもしれませんが、
日本一のお城は江戸城(大きさ一位)だし、現存なら姫路城(世界遺産)ですよ。
数寄屋丸
地震の爪痕がすごいです。
熊本城天守と本丸
天守
本丸
熊本城は元々この地にあった千葉城、隈本城に、
加藤清正が安土桃山時代末期~江戸時代初期に築城しました。
その後加藤氏が改易され、熊本藩主となった細川氏が入城しました。
明治維新後、西南戦争で多くの建物が焼失しましたが、
1960年に外観復元されました。
しかし、2016年の熊本地震で被災し、現在も復旧中とのことです。
二様の石垣
飯田丸
連続枡形
井戸跡
この丸い窪みが井戸跡でいいの???
修復中ですね。
本丸御殿
闇り御門
闇り通路
天守の前に来ました。
大イチョウ
本丸
本丸御殿の一部がお土産ショップになってます。
長局平櫓
熊本城大天守と小天守
平日はここは通行止め?
西南戦争時の火災で瓦や壁土がこうなったらしい
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿