朝、朝食会場へ
ビュッフェ
熊本名物の高菜飯
朝食
今日は熊本城へ行ってみます。
宿から徒歩で行ける
ただ、炎天下で溶けそう・・・。
加藤清正公像の場所に来ました
加藤清正公像
加藤清正は、豊臣秀吉の遠い親戚であり、子飼いの家臣で、賤ヶ岳の七本槍の一人。
秀吉の朝鮮出兵でも活躍したが、秀吉没後は徳川家康に近づき、
肥後国熊本藩初代藩主となった人物です。
民生委員の父、林市蔵翁胸像
この方が民生委員(の前身の方面委員)をつくったのか。初めて知った。
長塀と坪井川
掘りかと思ったら、川なんですね。
行幸橋
元々あった下馬橋を付け替えたのだとか。
城内に進みます。
坪井川
櫨方門
飯田丸五階櫓下石垣
備前堀
行幸坂
西南の役回顧之碑
城彩苑総合観光案内所
奉行丸
有料エリアに入ります。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿