アルテ・ピナコテークまで来ました!
向かいには工事中の、ノイエ・ピナコテーク
休業中らしいです。
しかしこの、アルテ・ピナコテーク
開いてるの???
開いてるの???
開いてました。
チケット売り場
チケット
9ユーロ
進みます。
何の壁画???
名画が多数飾られていました。
ピックアップして紹介
デューラーの「自画像」
ロヒール・ファン・デル・ウェイデン「東方三博士の礼拝」
アルブレヒト・アルトドルファー「アレクサンダー大王の戦い」
デューラー「四人の使徒」
ラファエロ「テンピの聖母」
ラファエロ「カニジャーニの聖家族」
レオナルド・ダ・ヴィンチ「カーネーションを持つ聖母」
エル・グレコ「聖衣剥奪」
ルーベンス「ライオン狩り」
ルーベンス「最後の審判」
下はルーベンス「レウキッポスの娘たちの略奪」
ルーベンス「ルーベンスとイザベラ・ブラント」
ルーベンス「花輪の聖母」
ルーベンス「幼児虐殺」
ルーベンス「地獄堕ち」
フランソワ・ブーシェ「ポンパドゥール夫人の肖像」
左はフランソワ・ブーシェ「ソファーに横たわる裸婦」
右はジャン・オノレ・フラゴナール「犬と戯れる少女」
右はレンブラント・ファン・レイン「自画像」
ピアノがあるwww
ヤマハwww
ノートがありました。
自由に書いて良さそうなので、
描いてみましたwww
しばらくしたら、僕に影響されたであろう子供?の絵www
出ます。
ピーテル・ブリューゲルの「怠け者の天国」を見てないぞ!?
まあ、勤勉な僕には関係ない絵なのか(違
1階に、ノイエ・ピナコテークの一部作品が展示してありました。
ていうか、ラッキーwww
セガンティーニ「耕作」
フィンセント・ファン・ゴッホ「オーヴェル近くの平野」
フィンセント・ファン・ゴッホ「ひまわり」
これ見れただけでボロ儲けwww
フィンセント・ファン・ゴッホ「アルルの見える花咲く果樹園」
パブロ・ピカソ「愚か者」
モネ「睡蓮」
ポール・ゴーギャン「四人のブルターニュの女の踊り」
ポール・ゴーギャン「キリストの誕生」
セザンヌ「整理タンスのある静物画」
エドアール・マネ「アトリエでの昼食」
クロード・モネ「アルジャントゥイユの橋」
エドワール・マネ「ボート」
フリードリヒ・オーヴァーベック 「イタリアとゲルマニア」
グスタフ・クリムト「マルガレーテ・ウィトゲンシュタインの肖像」
グスタフ・クリムト「音楽1」
カフェに行きますw
昼食
いくらだったっけ?
モッツァレラチーズとバジル、トマトのサンドイッチ
レモネード
食べ終わったので出ます。
向こうにノイエ・ピナコテーク
新絵画館という意味
アルテ・ピナコテーク
古絵画館の意味
近くには、ピナコテーク・デア・モデルネ
現代アートの美術館ですね。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿