2025年4月18日金曜日

ドイツ シュヴァンガウ ノイシュバンシュタイン城その3

ノイシュバンシュタイン城に入ります。


入ってすぐにトイレがあります。


遠方にマリエン橋が見えます。

チケットに表示されている時間が来たら入場できるシステムです。

時間があるので、テラス的なところに上がってみます。

インフォメーションコーナー的なところにも入ってみます。

マクシミリアン2世の彫像
ノイシュバンシュタイン城を建てたルートヴィヒ2世の父王


時間が来たので城の中に入りましたが、撮影禁止でした。
ちなみにガイドは日本語のオーディオガイドを借りました。
このノイシュバンシュタイン城は、
古の騎士の時代に憧れたバイエルン王のルートヴィヒ2世によって
19世紀に建築されたお城です。白鳥をイメージしているとか。
騎士の戦場になったわけではないのですよね。
ルートヴィヒ2世は、現実と妄想の区別のつかない、政治もイマイチな王様だったそうです。
そんな困った王様の趣味のお城が、後々に文化として讃えられるのですから、
どうなるかわからないものですね。

玉座の間は、ビザンツ帝国のアヤソフィアを参考にしてつくられたのだとか。
行きの飛行機からのイスタンブール旧市街だけでなく、意外と関連するビザンツ帝国www

一通りの案内が終わり、テラスへ

ホーエンシュヴァンガウ城

マリエン橋

ミュージアムショップで自分用のお土産買ったwww

出口に向かいます。

厨房跡?


出ます。
出口付近

しかし大きなお城ですね。


展望台


山を下ります。

馬車ステーション
馬車は優雅に見えますが、臭いがすごいです。


祠の様にキリストが祀られている


普通に馬糞落ちてます。


ホーエンシュヴァンガウ城


昼食にします。

ホットドッグとビール

ソーセージがめちゃくちゃうまいけど、パンが水分取られる系

ドイツで初めて飲むビール



ホーエンシュヴァンガウ城

アルプ湖


白鳥がいるw


ホーエンシュヴァンガウ城

バスに乗って次に向かいます。

続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿