朝、チェックアウト
出張なので、もちろんこの後仕事です。
飯田駅
りんごをイメージしていますね。
午後、茅野駅まで戻ってきました。関東に帰ります。
土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」が出迎えてくれています。
茅野市内の博物館にこの国宝があるそうです。
SLもあります。
お土産店
長野県の物産があります。
長野県は信州みそが有名ですね。
大手味噌メーカーから、中小のブランドメーカー等有力ですね。
※日本の味噌メーカーシェアトップ3すべて長野県の企業です
信玄餅!?
山梨県に近いから?信玄が信濃の国を支配していたから?
観光案内書も雰囲気がありますね。
北八ヶ岳のロープウェイは茅野市なのですね。
信州寒天も茅野市なのですか。近くの伊那市だと思ってたw
駅構内に信州そばがあるのは趣がありますね。
七夕、過ぎてません???
駅改札内の土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」のレプリカ
ホームには黒曜石
あずさを待ちます。
来た!
特急あずさ34号です。
今度はモカを買ったwww
小渕沢駅停車
このあずさは韮崎駅にも停車しました。
甲府駅に停車
甲府駅を出ると、甲府城跡
これは山手御門ですね。
時の鐘と明治館
八王子駅停車
多摩川
立川駅停車
そして新宿駅に到着
今回初めて特急あずさに乗りました!
山梨県や長野県の中信、南信地方に行くのでなければなかなか使わないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿