今回は長野県に出張に行きました。
午後の新宿駅
14時ちょうどのあずさ29号で行きます。
まだかいじな気がしますが、あずさです。
座席
全席指定
結構予約がいっぱいでした。
新幹線アイス?
が車内販売であったので思わず買ってしまいましたwww
立川駅に停車
たちかわです。たてかわではないです。
多摩川
八王子駅に停車
リニアの実験線
これから行く飯田市付近にもリニア中央新幹線の駅ができるそうですね。
開業は10年後?
大月市内を走行しているのですが、三遊亭小遊三さん曰く、日本のパリですね。
セーヌ川も流れています!
甲府盆地
甲府駅停車直前に、これは甲府城!?
多分城跡を貫通する形で線路と駅ができている気がする。
甲府駅に停車
小渕沢駅に停車
この辺までが山梨県ですね。
茅野駅に到着
縄文土偶が出迎えてくれています。
この酷暑の中ですが、目的地は軽井沢ではないです。
移動して飯田市内の宿にチェックイン
部屋
窓からの景色
近くを散策
信州飯田焼肉研究所
飯田市は焼肉の人口当たりの消費量が日本一とのことで、
飯田焼肉の歴史や文化を紹介しています。
この施設は、朝の6時から夜の0時までオープンしています。
イチロー選手のものまね芸人、飯田市産業親善大使ニッチローさんがアピール
飯田焼肉
南信州牛が非常に美味しいです。
飯田では元々は内臓やマトンが主流だったそうです。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿