2024年9月15日日曜日

岩手県平泉町 毛越寺、観自在王院跡

毛越寺に向かいます。
徒歩だと若干歩きます。

平泉文化遺産センター
後ろに金鶏山

花立隧道


金鶏山入口
金鶏山も世界文化遺産
奥州藤原氏の都市計画における基準点とのことです。

平泉温泉


観自在王院跡


毛越寺に到着

世界文化遺産の毛越寺
850年に円仁が創建した寺でしたが、大火で焼失し、荒廃。
その後奥州藤原氏第2代基衡夫妻とその子で第3代秀衡が再建しました。
しかし、奥州藤原氏滅亡とともに衰退していきました。
江戸時代に伊達藩によって経済的支援や保護が行われましたが、
戦後の発掘調査によって全容が解明されることになりました。


大泉が池

洲浜

出島石組と池中立石


宝物館

手水舎

「夏草」英訳の句碑


南大門跡

本堂

大泉が池と中島

築山


開山堂

嘉祥寺跡

講堂跡

大金堂圓隆寺跡

経楼跡


鐘楼跡

遣水


地蔵菩薩

常行堂


鐘楼堂

法華堂跡

常行堂跡

東門跡

洲浜


出島石組と池中立石

出ます。

毛越寺のすぐ隣には、観自在王院跡が広がります。
奥州藤原氏二代基衡の妻が建立した寺院跡です。これも世界文化遺産です。

続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿